[2024-2025] 年末年始 Eテレキッズ番組カレンダー

Eテレのキッズ向け番組を中心に、年末年始(2024年12月27日~2025年1月5日)の注目番組をピックアップして掲載しています。
発表されたものから順次追加していきます。

※番組のタイトル・内容・放送スケジュールは変更されることがあります。
※番組名・時刻などに( )がついているものは正式なタイトルや放送時間が発表される前のものです。
※時間表記は24時間制です。(例「9:00」=午前9時)
※地域によって別番組となる場合があります。
※「おかあさんといっしょ」のより詳しい年末年始放送予定は、こちらの記事をご覧ください。
 → 2024-2025 年末年始「おかあさんといっしょ」放送予定

《新着情報》

☆1月5日(日) の放送予定を掲載 [12/29]

☆「年末年始 Eテレキッズ番組カレンダー」開設 [12/28]

〈2024年12月〉
        27 28 29
30 31          
〈2025年1月〉
    1 2 3 4 5
【広告】
オンライン算数・数学講座

〈2024年 12月〉

12月27日(金)
27日(金) 9:00~10:00 Eテレ
《おかあさんといっしょ スペシャルステージ2024 ~み~んな☆カラフル~》
【ジャンル】童謡・キッズ
2024年に開催された「おかあさんといっしょスペシャルステージ」の模様を放送。
アリーナのステージで「おかあさんといっしょ」「おとうさんといっしょ」のメンバーが共演! あーぷん、けけちゃまも初参加です。さらに、驚きのゲストも飛び入り!
番組紹介→「スペシャルステージ2024 〜み〜んな☆カラフル〜」 (NHK おかあさんといっしょ)

カレンダーのトップへ戻る

12月29日(日)
29日(日) 17:00~17:25 Eテレ
《ボトスファミリー「カウボーイ」「デザート」「カメラ」ほか》
【ジャンル】アニメ
やさしい飼い主「Aさん」が営むカフェで暮らす3匹の猫とその仲間たちのにぎやかで楽しい日常を描いた短編コマ撮り人形アニメ。[制作:COMMA STUDIO(韓国)]
「カウボーイ」「デザート」「カメラ」「ドキドキ ジェームズ」「かくれんぼ」「しょうがいぶつ」「しんぱい」の7エピソード。
初回放送日:2024年3月3日
番組紹介→「カウボーイ」「デザート」「カメラ」ほか (NHK アニメ ボトスファミリー)
29日(日) 17:25~17:50 Eテレ
《スーパーヒーローアカデミー (1)「アカデミーへようこそ/高いところは苦手」》
【ジャンル】海外ドラマ
スーパーヒーローの養成学校「スーパーヒーローアカデミー」を舞台に、特別なパワーを持つ子どもたちが一流のスーパーヒーローを目指して成長する姿を、ユーモアたっぷりに描く連続コメディードラマの第1回。(毎週日曜 17:25~17:50)
番組紹介→(1)「アカデミーへようこそ/高いところは苦手」 (NHK アニメ スーパーヒーローアカデミー)

カレンダーのトップへ戻る

12月30日(月)
30日(月) 9:00~9:45 Eテレ
《みいつけた!ステージでショー~あいち~》
【ジャンル】バラエティ
2024年11月に愛知県瀬戸市で開催された「みいつけた!ステージでショー」の模様を放送。
番組紹介→「みいつけた!ステージでショー〜あいち〜」 (NHK みいつけた!)
〔再放送〕1月3日(金) 7:15~ Eテレ
30日(月) 9:45~10:00 Eテレ
《カラフル!~世界の子どもたち~ 日本 けん玉! つながるってけっこういいこと》
【ジャンル】小学生(特活)
けん玉が大好きな少年の挑戦と、けん玉がつなぐ絆の物語。
番組紹介→カラフル! (NHK for School)
30日(月) 17:30~18:00 Eテレ
《おかあさんといっしょ うたのリクエストスペシャル ぐ~チョコランタン》
【ジャンル】童謡・キッズ
歴代のお兄さんお姉さんや、人形劇のキャラクターに会える特別番組「うたのリクエストスペシャル」。今回は「ぐ~チョコランタン」を特集します。
番組紹介→「うたのリクエストスペシャル ぐ〜チョコランタン」 (NHK おかあさんといっしょ)
〔再放送〕1月2日(木) 7:30~ Eテレ

カレンダーのトップへ戻る

12月31日(火)
31日(火) 5:30~6:00 Eテレ
《アラスカ・大自然の話をしよう》
(再)
【ジャンル】ドキュメンタリー/自然・動物・環境
写真家・松本紀生がアラスカの自然のすばらしさや尊さを紹介。
初回放送日:2023年8月4日
番組紹介→「アラスカ・大自然の話をしよう」 (NHK アラスカ・大自然の話をしよう)
31日(火) 6:50~7:00 Eテレ
《ピタゴラスイッチ▽ビーだま・ビーすけの大冒険》
【ジャンル】幼児・小学生
世の中の仕組みや考え方を、ピタゴラ風のユニークな見方で伝えます。今回は「ビーだま・ビーすけの大冒険」が登場!
初回放送日:2021年10月15日
番組紹介→「▽ビーだま・ビーすけの大冒険」 (NHK ピタゴラスイッチ)
31日(火) 7:00~7:30 Eテレ
《みたてるふぉーぜ 秋SP》
(再)
【ジャンル】幼児・小学生
あるものが別の何かに見える!「見立て」で想像力を刺激する番組のスペシャル版。体の角度を時計に見立てた「チクタクしよーぜ」、身の周りで波を見つける「なみにのろーぜ」、世界の建物に変身「けんちくたいそう」、いろんな景色を器の形にきりとる「ふちとろーぜ」、町の面白い見立てを大捜索「まちあるこーぜ」など。
初回放送日:2024年10月14日
番組紹介→「秋SP」 (NHK みたてるふぉーぜ)
31日(火) 7:30~7:55 Eテレ
《はなかっぱ スペシャル ワレ、ハニカッパ!ハニワノクニで大ぼうけん!》
(再)
【ジャンル】アニメ
アニメ「はなかっぱ」15周年スペシャル番組。はなかっぱたちが、ハニワノクニの王子・ハニカッパと一緒にハニワノクニを大冒険!
初回放送日:2024年11月4日
番組紹介→「スペシャル ワレ、ハニカッパ!ハニワノクニで大ぼうけん!」 (NHK はなかっぱ)
31日(火) 7:55~8:15 Eテレ
《びじゅチューン!》
(再)
【ジャンル】音楽・美術・工芸
「挂甲の武人モーメント」「窓ごしの孔雀明王」「続いては、信貴山の石橋さ~ん!」「雨天中止のパトロール」の4本を連続放送。(各5分)
番組HP→びじゅチューン! (NHK)
31日(火) 8:15~8:30 Eテレ
《「ざんねんないきもの事典」(23)~(25)》
【ジャンル】アニメ
こどもも口ずさめるような歌や、ユーモアあふれる会話劇をまじえて、生きものたちの生態を描き出すショートアニメ。(23)~(25)の3本を連続放送。
番組HP→アニメ ざんねんないきもの事典 (NHK)
31日(火) 8:30~9:00 Eテレ
《いないいないばあっ! たのしいオーケストラだ ワン》
(再)
【ジャンル】童謡・キッズ
東京フィルハーモニー交響楽団といっしょに、ワンワンたちが春・夏・秋・冬の季節のうたをたくさん歌います。
番組紹介→「たのしいオーケストラだ ワン」 (NHK いないいないばあっ!)
31日(火) 9:00~10:00 Eテレ
《おかあさんといっしょ ファミリーコンサート2024秋~うたの図書館~》
【ジャンル】童謡・キッズ
2024年11月にNHKホールで開かれたファミリーコンサートを放送。本を開くと歌があふれ出す「うたの図書館」で、春夏秋冬の人気ソングがいっぱいのステージが繰り広げられます。
番組紹介→「ファミリーコンサート2024秋〜うたの図書館〜」 (NHK おかあさんといっしょ)
〔再放送〕1月26日(日) 16:00~ Eテレ
31日(火) 10:00~12:30 Eテレ
《アニメ「科学×冒険サバイバル!」一挙放送(1)》
【ジャンル】アニメ
アニメ「科学×冒険サバイバル!」から3エピソード(9話)を、2日にわたって一挙放送。1日目は、4~6話「昆虫世界のサバイバル」、7~9話「新型ウイルスのサバイバル」。(各話25分)
番組HP→アニメ 科学×冒険サバイバル! (NHK)
31日(火) 12:30~14:00 Eテレ
《映画「ざんねんないきもの事典」》
【ジャンル】アニメ
動物たちの意外な特徴を紹介し、話題となった児童書を原作にしたショートアニメの映画版。オーストラリア・南極・日本(長野県安曇野市)の3か所を舞台に、いきものの “意外な一面” を紹介。
初回放送日:2024年2月24日
番組HP→映画「ざんねんないきもの事典」 (NHK)
31日(火) 14:00~14:30 Eテレ
《生きものさんいらっしゃい! よわ~いカニが強くなる!海のポンポン大作戦!》
(再)
【ジャンル】中学生・高校生
個性あふれる生きものたちが繰り広げる新感覚面白科学バラエティ。今回は「キンチャクガニ」が登場!
初回放送日:2024年8月22日
番組紹介→「よわ〜いカニが強くなる!海のポンポン大作戦!」 (NHK 生きものさんいらっしゃい!)
31日(火) 14:30~17:30 Eテレ
《「漂流兄妹~理科の知識で大脱出!?~」一挙6本放送》
【ジャンル】バラエティ
無人島に漂流した漁師の兄と理系大学生の妹が、脱出を目指し奮闘するサバイバルドラマ。2024年12月発表の新作3つを含む6話(13~18)を一挙放送。(各話30分)
番組HP→漂流兄妹~理科の知識で大脱出!?~ (NHK)
31日(火) 19:00~19:45 Eテレ
《放送65年 おかあさんといっしょの魔法》
(再)
【ジャンル】ドキュメンタリー
「おかあさんといっしょ」の収録現場をテレビで初公開! 収録の一部始終にカメラが密着します。貴重なアーカイブス映像や、レジェンド兄姉の対談も!
初回放送日:2024年10月30日(総合)
番組紹介→「放送65年 おかあさんといっしょの魔法」 (NHK おかあさんといっしょ)
31日(火) 23:45~24:10 Eテレ
《2355-0655 年越しをご一緒にスペシャル》
【ジャンル】バラエティ
Eテレ2355・0655がお送りする毎年恒例の年越しスペシャル。「ヨルガヤ姉妹の今夜も眠れません」「新春たなくじ」「親戚のこどもに威張れるワークショップ」などのほか、干支ソング「たつこたつ」からは、たつとたこの新作アニメーションも。十二支が一周した「干支ソング」は……?
番組紹介→「2355-0655 年越しをご一緒にスペシャル」 (NHK 2355-0655 年越しをご一緒にスペシャル)

カレンダーのトップへ戻る

【広告】
オンライン算数・数学講座

〈2024年 1月〉

1月1日(水・祝)
1日(水・祝) 5:30~6:05 Eテレ
《アラスカ・大自然の話をしよう~秋冬編~》
(再)
【ジャンル】ドキュメンタリー/自然・動物・環境
写真家・松本紀生がアラスカの自然のすばらしさや尊さをお届けする第2弾。
初回放送日:2024年2月12日
番組紹介→「〜秋冬編〜」 (NHK アラスカ・大自然の話をしよう)
1日(水・祝) 6:50~7:00 Eテレ
《ピタゴラスイッチ▽ビーだま ビーすけ1▽ビーだま ビーすけ2》
【ジャンル】幼児・小学生
「ビーすけ」スペシャル。「ビーだま・ビーすけ1・2」が登場!
初回放送日:2021年12月30日
番組紹介→「▽ビーだま ビーすけ1▽ビーだま ビーすけ2」 (NHK ピタゴラスイッチ)
1日(水・祝) 7:00~7:30 Eテレ
《へんテナ》
【ジャンル】幼児・小学生
五感を通してこどもたちの豊かな感性を楽しく育む番組。「嗅覚特集」(初回放送日:2023年3月28日)、「視覚特集」(初回放送日:2023年12月21日)、「触覚特集」(初回放送日:2023年12月22日) を連続放送。
番組HP→へんテナ (NHK)
1日(水・祝) 7:30~8:00 Eテレ
《おかあさんといっしょ うたのリクエストスペシャル ドレミファ・どーなっつ!》
(再)
【ジャンル】童謡・キッズ
歴代のお兄さんお姉さんや、人形劇のキャラクターに会える特別番組「うたのリクエストスペシャル」。今回は「ドレミファ・どーなっつ!」を特集します。
初回放送日:2024年9月23日
番組紹介→「うたのリクエストスペシャル ドレミファ・どーなっつ!」 (NHK おかあさんといっしょ)
1日(水・祝) 8:00~8:30 Eテレ
《お正月も!おかあさんといっしょ 1月1日》
【ジャンル】童謡・キッズ/バラエティ
ファンターネ!のみんなと、晴れ着姿のお兄さんお姉さんでお届けするお正月特別版。「おめでとうを100回」で歌い初め、1月の「月の歌」初披露、ポーズマン新年初ポーズでご挨拶 など。
番組紹介→「お正月も! おかあさんといっしょ 1月1日」 (NHK おかあさんといっしょ)
〔再放送〕2025年1月3日(金) 17:25~18:54
※1日~3日の「お正月も!おかあさんといっしょ」を3日分まとめて再放送
1日(水・祝) 8:30~9:00 Eテレ
《ビーだま・ビーすけ おどろきの秘密 大公開スペシャル!》
(再)
【ジャンル】幼児・小学生
「ビーだま・ビーすけ3部作」の秘密に迫る特番。
初回放送日:2023年1月11日
番組紹介→「ビーだま・ビーすけ おどろきの秘密 大公開スペシャル!」 (NHK ピタゴラスイッチ)
1日(水・祝) 9:00~9:30 Eテレ
《オハ!よ~いどん スペシャル》
(再)
【ジャンル】幼児・小学生
コージ園長とよしお兄さん、ゲストの堀田茜さんが小学校を大調査!
初回放送日:2024年11月29日
番組紹介→「スペシャル」 (NHK オハ!よ~いどん)
1日(水・祝) 9:30~10:00 Eテレ
《こころ忍術 ポポまるっ 心とのつきあい方がわかる!忍者×感情マネジメント》
(再)
【ジャンル】幼児・小学生
自分の感情とうまくつきあうすべを親子で楽しく学べる忍者ドラマ。自分のこころと向きあう方法や親から子へ声のかけ方のコツを伝授します。
初回放送日:2024年10月30日
番組紹介→「六つ結び&分身インタビューの術」 (NHK こころ忍術 ポポまるっ!)
1日(水・祝) 10:00~11:15 Eテレ
《アニメ「科学×冒険サバイバル!」一挙放送(2)》
【ジャンル】アニメ
アニメ「科学×冒険サバイバル!」から3エピソード(9話)を、2日にわたって一挙放送。2日目は、12~14話「AIのサバイバル」。(各話25分)
番組HP→アニメ 科学×冒険サバイバル! (NHK)
1日(水・祝) 11:15~12:30 Eテレ
《ボトスファミリー》
【ジャンル】アニメ
やさしい飼い主「Aさん」が営むカフェで暮らす3匹の猫とその仲間たちのにぎやかで楽しい日常を描いた短編コマ撮り人形アニメ。[制作:COMMA STUDIO(韓国)]
3回分を連続放送します。(各回7エピソード、25分)
番組HP→アニメ ボトスファミリー (NHK)
1日(水・祝) 12:30~13:30 Eテレ
《ギョギョッとサカナ★スター「シュモクザメ」「イタチザメ&ジンベエザメ」》
(再)
【ジャンル】ドキュメンタリー/自然・動物・環境
北へ南へ、海へ陸へとさかなクンがかけまわって、不思議なおさかなの世界を深掘り! 「シュモクザメ」(初回放送日:2024年10月4日) と「イタチザメ&ジンベエザメ」(初回放送日:2024年10月11日) の回を連続放送します。(各30分)
番組HP→ギョギョッとサカナ★スター (NHK)
1日(水・祝) 16:00~16:58 Eテレ
《こどもの地図で旅をする あやふや旅行》
(再)
【ジャンル】旅バラエティ
錦鯉・長谷川雅紀が、こどもの地図を手に、知らない町を探検。2023年11月8日放送分と2024年9月16日放送分を連続放送します。
番組HP→こどもの地図で旅をする あやふや旅行 (NHK)

カレンダーのトップへ戻る

1月2日(木)
2日(木) 6:50~7:00 Eテレ
《ピタゴラスイッチ ビーだま・ビーすけ VS 黒玉軍スペシャル》
【ジャンル】幼児・小学生
あの黒玉軍がいっぱい登場! 「ビーだま・ビーすけ エピソード3」「黒玉軍の悪だくみ」などを含む、黒玉軍スペシャルです。
初回放送日:2023年5月4日
番組紹介→「ビーだま・ビーすけ VS 黒玉軍スペシャル」 (NHK ピタゴラスイッチ)
2日(木) 7:00~7:30 Eテレ
《「笑うレッドリスト」一挙放送》
【ジャンル】アニメ
絶滅の危機に瀕した動物たちがグチを言う新感覚アニメ番組。「ゲンゴロウ」「ラッコ」「オオサンショウウオ」「ライチョウ」「ニホンウナギ」の全5話を一挙放送。
番組HP→笑うレッドリスト (NHK)
2日(木) 7:30~8:00 Eテレ
《おかあさんといっしょ うたのリクエストスペシャル ぐ~チョコランタン》
(再)
【ジャンル】童謡・キッズ
歴代のお兄さんお姉さんや、人形劇のキャラクターに会える特別番組「うたのリクエストスペシャル」。今回は「ぐ~チョコランタン」を特集します。
初回放送日:2024年12月30日
番組紹介→「うたのリクエストスペシャル ぐ〜チョコランタン」 (NHK おかあさんといっしょ)
2日(木) 8:00~8:30 Eテレ
《お正月も!おかあさんといっしょ 1月2日》
【ジャンル】童謡・キッズ/バラエティ
ファンターネ!のみんなと、晴れ着姿のお兄さんお姉さんでお届けするお正月特別版2日目。みんなの初夢を発表、クレッピー新年初おえかきでご挨拶、着物姿で「きんらきらぽん」 など。
番組紹介→「お正月も! おかあさんといっしょ 1月2日」 (NHK おかあさんといっしょ)
〔再放送〕2025年1月3日(金) 17:25~18:54
※1日~3日の「お正月も!おかあさんといっしょ」を3日分まとめて再放送
2日(木) 8:30~9:00 Eテレ
《ピタゴラとくばん 失敗にへこたれるなスイッチ》
(再)
【ジャンル】幼児・小学生
「失敗」をテーマに、ピタゴラ流の「失敗にへこたれない」秘策を伝授。「ぼてじん」や「ビーすけ」も登場します。
初回放送日:2023年3月30日
番組紹介→「ピタゴラとくばん 失敗にへこたれるなスイッチ」 (NHK ピタゴラスイッチ)
2日(木) 9:00~9:20 Eテレ
《「ソノリオの音楽隊」第1話・第2話》
(再)
【ジャンル】音楽/ドラマ
異世界「ソノリオ」を舞台に、古今の名曲を題材として「音楽の楽しさ」を表現するファンタジードラマ。
初回放送日:2024年9月27日
番組HP→ソノリオの音楽隊 (NHK)
2日(木) 9:20~9:30 Eテレ
《ウチのどうぶつえん アザラシが帰る日》
【ジャンル】ドキュメンタリー/自然・動物・環境
毎回テーマを設けて、色々な動物園から飼育員さんが記録した映像を中心にお届け。今回は、北海道のアザラシの保護施設から。
初回放送日:2024年12月13日
番組紹介→「アザラシが帰る日」 (NHK ウチのどうぶつえん)
2日(木) 9:30~10:00 Eテレ
《「ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン」すとぷり編》
【ジャンル】幼児・小学生/料理バラエティ
2024年1月に放送された「すとぷり」とのコラボ回3話をまとめてアンコール。「莉犬とさとみがクックルンにやってきた」「すとぷりをパクった怪人」「すとぷりのワッサン島ライブ」。
番組HP→ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン (NHK)
2日(木) 10:00~11:25 Eテレ
《「ONI ~ 神々山のおなり」1話・2話》
【ジャンル】アニメ
アニー賞2部門、エミー賞個人賞3部門に輝いた「ONI ~ 神々山のおなり」(全4話) を、2日間にわたってテレビ初放送。1日目は、(1)「クシの力を求めて」(10:00~)、(2)「偉大なる風神雷神」(10:39~)。
番組HP→アニメ ONI 〜 神々山のおなり (NHK)
2日(木) 11:25~11:30 Eテレ
《「ざんねんないきもの事典」(27)》
【ジャンル】アニメ
こどもも口ずさめるような歌や、ユーモアあふれる会話劇をまじえて、生きものたちの生態を描き出すショートアニメ。
番組紹介→(27) (NHK アニメ ざんねんないきもの事典)
2日(木) 11:30~13:15 Eテレ
《映画「KUBO/クボ 二本の弦の秘密」》
(再)
【ジャンル】アニメ
ストップモーションアニメの最高峰スタジオライカが結集して放つ、切なくも美しい日本絵巻。三味線の音色で折り紙に命を与え、意のままに操るという不思議な力を持つ少年・クボの物語。
初回放送日:2024年3月3日
番組HP→映画「KUBO/クボ 二本の弦の秘密」 (NHK)
2日(木) 16:15~16:30 Eテレ
《カラフル!~世界の子どもたち~ 日本 もっと強くなるために》
(再)
【ジャンル】小学生(特活)
将棋の伊藤匠叡王の小学生時代の挑戦を追ったドキュメンタリー。
初回放送日:2012年4月27日
番組紹介→カラフル! (NHK for School)
2日(木) 16:30~17:00 Eテレ
《カラフル!スペシャル 日本 宮崎 落語でみんなと笑いたい!》
(再)
【ジャンル】小学生(特活)
落語が大好きな少年・龍二くんのひと夏の挑戦を追ったドキュメンタリー。
番組紹介→カラフル! (NHK for School)
2日(木) 25:00~27:30 [1月3日(金) 午前1:00~3:30] Eテレ
《アニメ「ラブライブ!スーパースター!! 3期」全12話一挙放送(1)》
【ジャンル】アニメ
アニメ「ラブライブ!スーパースター!! 3期」全12話を、2夜に分けて一挙放送。1日目は1~6話。
番組HP→アニメ ラブライブ!スーパースター!! (NHK)

カレンダーのトップへ戻る

1月3日(金)
3日(金) 1:00~3:30 [1月2日(木) 深夜] Eテレ
《アニメ「ラブライブ!スーパースター!! 3期」全12話一挙放送(1)》
【ジャンル】アニメ
アニメ「ラブライブ!スーパースター!! 3期」全12話を、2夜に分けて一挙放送。1日目は1~6話。
番組HP→アニメ ラブライブ!スーパースター!! (NHK)
3日(金) 6:35~6:45 Eテレ
《テナーニテナーニ「がん」》
【ジャンル】小学生・中学生(特活)
学校で時間をとって教えられない世の中の大切なことを子供自ら調べてもらうための番組。今回のテーマは「がん」。
番組HP→テナーニテナーニ (NHK for School)
3日(金) 6:50~7:00 Eテレ
《ピタゴラスイッチ▽ビーだま ビーすけ1▽ビーだま ビーすけ2》
【ジャンル】幼児・小学生
「ビーすけ」スペシャル。「ビーだま・ビーすけ1・2」が登場!
初回放送日:2021年12月30日
番組紹介→「▽ビーだま ビーすけ1▽ビーだま ビーすけ2」 (NHK ピタゴラスイッチ)
3日(金) 7:00~7:15 Eテレ
《バビブベボディ 下垂体 特別編》
(再)
【ジャンル】幼児・小学生
子どもも大人も楽しめる驚きの医学番組。今回のテーマは「下垂体」。
初回放送日:2023年12月26日
番組紹介→「下垂体 特別編」 (NHK バビブベボディ)
3日(金) 7:15~8:00 Eテレ
《みいつけた!ステージでショー~あいち~》
(再)
【ジャンル】バラエティ
2024年11月に愛知県瀬戸市で開催された「みいつけた!ステージでショー」の模様を放送。
初回放送日:2024年12月30日
番組紹介→「みいつけた!ステージでショー〜あいち〜」 (NHK みいつけた!)
3日(金) 8:00~8:30 Eテレ
《お正月も!おかあさんといっしょ 1月3日》
【ジャンル】童謡・キッズ/バラエティ
お正月特別版3日目は、「おとうさんといっしょ」の仲間がやってきて番組初共演! うた「シュビ・ドゥビ・パパヤ」、紅白に分かれてゲーム大会、オタマジシャンお正月の音と新年のご挨拶 など
番組紹介→「お正月も! おかあさんといっしょ 1月3日」 (NHK おかあさんといっしょ)
〔再放送〕2025年1月3日(金) 17:25~18:54
※1日~3日の「お正月も!おかあさんといっしょ」を3日分まとめて再放送
3日(金) 8:30~9:00 Eテレ
《ピタゴラスイッチ 特大号 こうすると→わかる》
【ジャンル】幼児・小学生
難解な問題も、ちょっとした工夫で一目でわかる、そんなビックリアイデア満載の特大号。「ビーだま・ビーすけ」シリーズ待望の新作「エピソード4」も登場!
番組紹介→「特大号 こうすると→わかる」 (NHK ピタゴラスイッチ)
3日(金) 9:00~9:20 Eテレ
《ピタゴラミングスイッチ5》
(再)
【ジャンル】幼児・小学生
ピタゴラスイッチ+プログラミング特番の第5弾。おもしろく、楽しくあれこれ考えるうちに、プログラミング的な考え方が育まれます。「でじでじタイルじん」「えだわかれ歌」「スキマー」などのコーナーが続々登場。
初回放送日:2024年8月23日
番組紹介→「ピタゴラミングスイッチ5」 (NHK ピタゴラミングスイッチ)
3日(金) 9:20~10:00 Eテレ
《「ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン」キティちゃん編》
【ジャンル】幼児・小学生/料理バラエティ
2024年9月・10月に放送された「キティちゃん」とのコラボ回4話をまとめてアンコール。「クックルンにキティちゃんがやってきた!」「キティちゃんは本物?偽物?」「キティちゃん、地球を救う!?」「キティちゃんとクヨッペン、宿命の出会い」。
番組HP→ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン (NHK)
3日(金) 10:00~11:30 Eテレ
《「ONI ~ 神々山のおなり」3話・4話》
【ジャンル】アニメ
アニー賞2部門、エミー賞個人賞3部門に輝いた「ONI ~ 神々山のおなり」(全4話) を、2日間にわたってテレビ初放送。2日目は、(3)「真実」(10:00~)、(4)「鬼月の夜」(10:42~)。
番組HP→アニメ ONI 〜 神々山のおなり (NHK)
3日(金) 11:30~11:35 Eテレ
《「ざんねんないきもの事典」(28)》
【ジャンル】アニメ
こどもも口ずさめるような歌や、ユーモアあふれる会話劇をまじえて、生きものたちの生態を描き出すショートアニメ。
番組紹介→(28) (NHK アニメ ざんねんないきもの事典)
3日(金) 11:35~12:40 Eテレ
《映画「きかんしゃトーマス めざせ!夢のチャンピオンカップ」》
(再)
【ジャンル】アニメ
2023年公開の劇場版。ソドー島を一周するレース大会 “ソドーカップ” 開催! チャンピオンめざして駆け抜けろ!。
初回放送日:2024年3月10日
番組HP→映画「きかんしゃトーマス めざせ!夢のチャンピオンカップ」 (NHK)
3日(金) 12:40~14:20 Eテレ
《「響け!ユーフォニアム3」全13話一挙放送(1)》
【ジャンル】アニメ
吹奏楽にかける高校生たちの姿を描いた、京都アニメーションによるアニメシリーズ『響け!ユーフォニアム』の第3期全13話を、3日間にわたって一挙放送。1日目は第1話~第4話。
番組HP→アニメ 響け!ユーフォニアム3 (NHK)
3日(金) 14:20~14:50 Eテレ
《ウチのどうぶつえん たくさんいるから》
(再)
【ジャンル】ドキュメンタリー/自然・動物・環境
毎回テーマを設けて、色々な動物園から飼育員さんが記録した映像を中心にお届け。今回は、カンガルーの仲間がおよそ370頭いる北九州の動物園、フグの仲間が100種類ほどいる下関の水族館、そしてウォンバット好きな「人」が押し寄せる大阪・池田市の体育館を取り上げます。
初回放送日:2024年11月29日
番組紹介→「たくさんいるから」 (NHK ウチのどうぶつえん)
3日(金) 16:55~17:25 Eテレ
《ギョギョッとサカナ★スター「サケの仲間たち」》
【ジャンル】ドキュメンタリー/自然・動物・環境
北へ南へ、海へ陸へとさかなクンがかけまわって、不思議なおさかなの世界を深掘り! 今回は、ヤマメ、イワナ、イトウ、ニジマスなどサケの仲間を大特集。
番組紹介→「サケの仲間たち」 (NHK ギョギョッとサカナ★スター)
3日(金) 17:25~18:55 Eテレ
《お正月も!おかあさんといっしょ》
(再)
【ジャンル】童謡・キッズ/バラエティ
お正月3が日の「お正月も!おかあさんといっしょ」を3日分まとめて再放送。
17:25~ 1月1日放送分
17:55~ 1月2日放送分
18:25~ 1月3日放送分
初回放送日:2025年1月1日~3日
番組HP→おかあさんといっしょ (NHK)
3日(金) 23:50~24:00 Eテレ
《MIXびじゅチューン! 「西暦1500年をつなげる」》
【ジャンル】音楽・美術・工芸
「びじゅチューン!」で発表した130曲をフル活用、新たな切り口で4曲ずつまとめ、新鮮な表情をお見せします。今回のテーマは「西暦1500年でつなぐ」。登場曲は「お局のモナ・リザさん」「1500年のオーディション」「通勤フロム山水長巻」「貴婦人でごめユニコーン」です。
初回放送日:2022年2月20日
番組紹介→MIXびじゅチューン! 「西暦1500年をつなげる」 (NHK びじゅチューン!)
3日(金) 24:50~25:00 [1月4日(土) 午前0:50~1:00] Eテレ
《ダーウィンが来た!×手話CG「荒野を走るジェンツーペンギン」》
【ジャンル】ドキュメンタリー/自然・動物・環境
ダーウィンが来た!と手話が得意なデジタルヒューマン“キキ”がコラボレーション。子育てのために荒野を走りまわるジェンツーペンギンの特徴ある生態を手話でお届け!
初回放送日:2024年6月30日(総合)
番組紹介→「荒野を走るジェンツーペンギン」 (NHK ダーウィンが来た!×手話CG)
3日(金) 25:00~27:30 [1月4日(土) 午前1:00~3:30] Eテレ
《アニメ「ラブライブ!スーパースター!! 3期」全12話一挙放送(2)》
【ジャンル】アニメ
アニメ「ラブライブ!スーパースター!! 3期」全12話を、2夜に分けて一挙放送。2日目は7~12話。
番組HP→アニメ ラブライブ!スーパースター!! (NHK)

カレンダーのトップへ戻る

1月4日(土)
4日(土) 0:50~1:00 [1月3日(金) 深夜] Eテレ
《ダーウィンが来た!×手話CG「荒野を走るジェンツーペンギン」》
【ジャンル】ドキュメンタリー/自然・動物・環境
ダーウィンが来た!と手話が得意なデジタルヒューマン“キキ”がコラボレーション。子育てのために荒野を走りまわるジェンツーペンギンの特徴ある生態を手話でお届け!
初回放送日:2024年6月30日(総合)
番組紹介→「荒野を走るジェンツーペンギン」 (NHK ダーウィンが来た!×手話CG)
4日(土) 1:00~3:30 [1月3日(金) 深夜] Eテレ
《アニメ「ラブライブ!スーパースター!! 3期」全12話一挙放送(2)》
【ジャンル】アニメ
アニメ「ラブライブ!スーパースター!! 3期」全12話を、2夜に分けて一挙放送。2日目は7~12話。
番組HP→アニメ ラブライブ!スーパースター!! (NHK)
4日(土) 9:30~10:00 Eテレ
《にじうた いきものがかり吉岡聖恵×童謡【ゲスト】アイナ・ジ・エンド》
(再)
【ジャンル】童謡・キッズ/音楽バラエティ
いきものがかり吉岡聖恵が、時代をけん引するトップアーティストたちと「童謡」を掘り下げ、語り合い、歌う音楽バラエティー。
初回放送日:2024年10月28日
番組HP→「いきものがかり吉岡聖恵×童謡【ゲスト】アイナ・ジ・エンド」 (NHK にじうた)
4日(土) 11:45~12:00 Eテレ
《手話アニメーション「しゅわわん!」(13)~(15)》
【ジャンル】アニメ
手話ならではの親子のコミュニケーションや日常を綴った「育児まんが日記」をアニメ化。(13)「そういう人に」、(14)「豊穣とダダの舞い」、(15)「面談の日」の3話を連続放送。
番組HP→手話アニメーション「しゅわわん!」 (NHK)
4日(土) 14:00~16:55 Eテレ
《「響け!ユーフォニアム3」全13話一挙放送(2)》
【ジャンル】アニメ
吹奏楽にかける高校生たちの姿を描いた、京都アニメーションによるアニメシリーズ『響け!ユーフォニアム』の第3期全13話を、3日間にわたって一挙放送。2日目は第5話~第11話。
番組HP→アニメ 響け!ユーフォニアム3 (NHK)
4日(土) 16:55~17:00 Eテレ
《「ざんねんないきもの事典」(26)》
【ジャンル】アニメ
こどもも口ずさめるような歌や、ユーモアあふれる会話劇をまじえて、生きものたちの生態を描き出すショートアニメ。
番組紹介→(26) (NHK アニメ ざんねんないきもの事典)

カレンダーのトップへ戻る

1月5日(日)
5日(日) 7:00~7:30 Eテレ
《みたてるふぉーぜ》(1)~(3)
【ジャンル】幼児・小学生
あるものが別の何かに見える!「見立て」で想像力を刺激する番組の3エピソードを連続放送。(各10分)
初回放送日:(1)2023年3月27日、(2)2023年3月28日、(3)2023年12月22日
番組HP→みたてるふぉーぜ (NHK)
5日(日) 15:40~16:10 Eテレ
《テレビ 子ども科学電話相談 2024年 冬》
(再)
【ジャンル】幼児・小学生
40年続く人気ラジオ番組のテレビ版。こどもたちの素朴な疑問に、専門家が NHK for School の映像を活用しながらとことんお答えします。
初回放送日:2024年12月23日
番組紹介→「2024年 冬」 (NHK テレビ 子ども科学電話相談)
5日(日) 16:10~17:00 Eテレ
《「響け!ユーフォニアム3」全13話一挙放送(3)》
【ジャンル】アニメ
吹奏楽にかける高校生たちの姿を描いた、京都アニメーションによるアニメシリーズ『響け!ユーフォニアム』の第3期全13話を、3日間にわたって一挙放送。最終日は第12話と第13話。
番組HP→アニメ 響け!ユーフォニアム3 (NHK)
5日(日) 17:00~17:25 Eテレ
《スキップとローファー (1)「ピカピカ」》
【ジャンル】アニメ
高松美咲の漫画を原作とするスクールライフ・コメディ・アニメの第1回。(毎週日曜 17:00~17:25)
番組HP→アニメ「スキップとローファー」 (NHK)

カレンダーのトップへ戻る

【広告】
〔ベルメゾンネット〕

みいつけた! オフロスキー ベビー バスポンチョ オフロスキー
※タイトル・画像をクリックすると
Amazonの該当ページへジャンプします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA