びじゅチューン!~夏の特別版「なつやすみ 美術館で “びじゅチューン!”」 7/17放送


 井上涼さん、四国・徳島へ! 『びじゅチューン!』の特別番組「なつやすみ 美術館で “びじゅチューン!”」が、7月17日(日) 午後4:40からEテレで放送されます。今回は井上さんが徳島の大塚国際美術館へお出かけしてお送りする20分間の特別版です。

【2016年8月17日追記】
 「なつやすみ 美術館で “びじゅチューン!”」が、次の日程で再放送されます。
2016年 8月19日(金) 午前0:30~0:50〔18日(木) 深夜〕Eテレ

【2016年7月30日追記】
 「なつやすみ 美術館で “びじゅチューン!”」が、次の日程で再放送されます。
2016年 8月7日(日) 午前1:30~1:50〔6日(土) 深夜〕Eテレ

【2016年7月23日追記】
 「なつやすみ 美術館で “びじゅチューン!”」が、次の日程で再放送されます。
2016年 7月30日(土) 14:00~14:20 Eテレ
(一部の地域では別番組となります。)

夏のスペシャル版は 徳島・大塚国際美術館から

 歌とアニメで世界の美術作品を紹介する『びじゅチューン!』。5分間のミニ番組ながら、思いもよらない発想と独特な味わいの曲に思わず惹きつけられてしまう方も多いのではないでしょうか。番組に登場する曲の作詞・作曲・アニメ・歌すべてを担当してるのがアーティストの井上涼さんです。今回は番組内で作品を解説しているいつものアトリエ(?)を飛び出し、井上さんが四国・徳島の大塚国際美術館へお出かけしての特別版をお送りします。

 訪問先の大塚国際美術館には名画のレプリカが所蔵・展示されており、その数何と1000点以上! しかも、この美術館の絵画はキャンバスではなく陶器の板に描かれたもの。元に忠実な色彩・サイズで陶器の大きな板に焼き付けて名画を再現するという手法で出来上がったこれらのレプリカは、2000年以上経っても色褪せることがないそうです。

 番組では、おなじみの〈委員長はヴィーナス〉で取り上げたボッティチェリ「ヴィーナスの誕生」や〈月曜日モンスター〉のスーラ「グランド・ジャット島の日曜日の午後」など名画の数々を井上さんとともに鑑賞していきます。いつもの5分間が20分に拡大されての特別版、お見逃しなく!

「大塚国際美術館」とは?

 大塚オーミ陶業株式会社の特殊技術によって陶板画化した名画のレプリカ1000余点を所蔵・展示。これらの作品は色彩・大きさとも原画を忠実に再現し、2000年以上も退色劣化せずその姿を留めるとされています。こうしたコンセプトによる運営は文化財の記録保存のあり方に新しい可能性を与えるものと言えるでしょう。また、所蔵作品はミケランジェロの「最後の審判」を含むシスティーナ礼拝堂天井画および壁画の再現やレオナルド・ダ・ヴィンチ「モナ・リザ」、ピカソ「ゲルニカ」など古代から現代に至る世界の名画から成り、美術教育への貢献も期待されています。

 大塚国際美術館は、一説には「日本で一番入館料が高い美術館」とも言われています。一般の入館料が3,240円、大学生2,160円と確かに高額ですが、一方で小・中・高生は540円となっていて入館しやすいよう配慮されており、なによりもその収蔵作品の規模、鑑賞体験の質を考えると決して「高すぎる」とは言えないでしょう。

◆大塚国際美術館~入館料などの基本情報◆

大塚国際美術館
鳴門市鳴門町土佐泊浦字福池65-1(鳴門公園内)
Tel 088-687-3737
ウェブサイト→http://www.o-museum.or.jp/
交通→大塚国際美術館へのアクセス

開館時間 9時30分~17時(入館は16時まで)
休館日 月曜日(祝日の場合は翌日、1月は正月明けに連続休あり、8月無休)

入館料
小・中・高生 540円
大学生 2,160円
一般 3,240円
(いずれも消費税等込、学生の方は学生証の提示が必要です)

※入館券の販売は16時まで。
※当日に限り再入館が可能です。
※20名以上の団体は10%割引になります。
※障がい者手帳をお持ちの方は半額料金で入館できます。介助者1名も半額割引となります。

☆なつやすみ 美術館で “びじゅチューン!”

【放送スケジュール】
2016年 7月17日(日) 16:40~17:00 Eテレ
【出演】井上涼

※再放送
2016年 7月30日(土) 14:00~14:20 Eテレ
(一部の地域では別番組となります。)

☆びじゅチューン!(レギュラー放送)

【放送スケジュール】
日曜  17:55~18:00 Eテレ
※再放送 木曜 23:50 / 土曜 12:25


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA